今しか飲めない紅茶は本当に「今だけ」です。
どういうことなの?そんなわけでちょっと書いてみました。
どこで飲んでいるか
イギリスとかスリランカなど旅行先の場合は、今だけ飲める紅茶になっているのではないでしょうか。現地の水、ミルク、空気、茶葉、気温など全てがその場限り。2回目に行ったらどうなの?という疑問は続きを。
いつ飲んでいるか
あなたの部屋で飲んでたり、カフェで飲んでいたりそれぞれのシチュエーションがありますよね。ふと思い浮かべてください。あなたはどんな時間に紅茶を飲んでいるのか?その時お一人ですか?他にご一緒されている方がいたり、ペットがいたりしますか?思い出した場面はやはりその時の今だけ。毎日同じだよ?という疑問は続きを。
どんな紅茶を飲んでいるか
飲んでいる紅茶(茶葉)を思い出してください。いつも同じですか?本当に?確かにブレンドティーで缶入りだとしばらく同じですね。でもその缶の茶葉を飲みつくしたら?同じの買う?ここです。本当に同じなのか。
ブレンドなんだから同じだよ!ごもっともです。ブレンダーの方が同じ品質を保つために努力されているからこそですね。
ここで「ブレンド」の組み合わせなどが生産時期によって違ってくるのです。
やはり「今だけ」
紅茶の産地は有名どころでスリランカ、インド、中国、ケニア、日本などですが、他にも世界中にあって大手の紅茶メーカーは大量に買い付けて、その時々に応じてブレンドしています。
紅茶も農作物です。毎年、毎シーズン同じ農作物があったら逆に怖くないですか?特に紅茶は天候に左右されやすく、品質が大きく変わります。
同じと思っている今までのブレンドティーは少しずつ違うので、やはり今だけの紅茶です。これはティーバッグも同じ。
ブレンドではなく、茶園ベースやシーズンベースで飲まれる方も多く(そんな私もロットを気にしたりするマニアっぽい人です)、なおさら味がシーズンによって変わってしまうのを経験されています。ダージリンなんかは80kgが1ロットですが、ロットが異なるだけで味が違ったりするものです。
私はよく「ワインと紅茶は似ている」と話をします。ワイナリーは茶園、樽はロット、年数、天候に左右されるなど。あなたはどう感じますか?
ワインは保存状態やブドウのコンディションなど多くの影響があって、ボトル毎に味が違うものではないですか?紅茶も同じと思ってください。
やはり、飲んでいるその紅茶は「今だけ」しか飲めない紅茶。ほぼ同じ紅茶でも少し違いがあるものです。できるだけほぼ同じになるよう入れ方を工夫したり練習したりして味を整えることをやっていたりしませんか?
今だけの紅茶(茶葉)を楽しんで、紅茶の違いを意識してみると面白いと思いますよ。
どういうことなの?そんなわけでちょっと書いてみました。
どこで飲んでいるか
イギリスとかスリランカなど旅行先の場合は、今だけ飲める紅茶になっているのではないでしょうか。現地の水、ミルク、空気、茶葉、気温など全てがその場限り。2回目に行ったらどうなの?という疑問は続きを。
いつ飲んでいるか
あなたの部屋で飲んでたり、カフェで飲んでいたりそれぞれのシチュエーションがありますよね。ふと思い浮かべてください。あなたはどんな時間に紅茶を飲んでいるのか?その時お一人ですか?他にご一緒されている方がいたり、ペットがいたりしますか?思い出した場面はやはりその時の今だけ。毎日同じだよ?という疑問は続きを。
どんな紅茶を飲んでいるか
飲んでいる紅茶(茶葉)を思い出してください。いつも同じですか?本当に?確かにブレンドティーで缶入りだとしばらく同じですね。でもその缶の茶葉を飲みつくしたら?同じの買う?ここです。本当に同じなのか。
ブレンドなんだから同じだよ!ごもっともです。ブレンダーの方が同じ品質を保つために努力されているからこそですね。
ここで「ブレンド」の組み合わせなどが生産時期によって違ってくるのです。
やはり「今だけ」
紅茶の産地は有名どころでスリランカ、インド、中国、ケニア、日本などですが、他にも世界中にあって大手の紅茶メーカーは大量に買い付けて、その時々に応じてブレンドしています。
紅茶も農作物です。毎年、毎シーズン同じ農作物があったら逆に怖くないですか?特に紅茶は天候に左右されやすく、品質が大きく変わります。
同じと思っている今までのブレンドティーは少しずつ違うので、やはり今だけの紅茶です。これはティーバッグも同じ。
ブレンドではなく、茶園ベースやシーズンベースで飲まれる方も多く(そんな私もロットを気にしたりするマニアっぽい人です)、なおさら味がシーズンによって変わってしまうのを経験されています。ダージリンなんかは80kgが1ロットですが、ロットが異なるだけで味が違ったりするものです。
私はよく「ワインと紅茶は似ている」と話をします。ワイナリーは茶園、樽はロット、年数、天候に左右されるなど。あなたはどう感じますか?
ワインは保存状態やブドウのコンディションなど多くの影響があって、ボトル毎に味が違うものではないですか?紅茶も同じと思ってください。
やはり、飲んでいるその紅茶は「今だけ」しか飲めない紅茶。ほぼ同じ紅茶でも少し違いがあるものです。できるだけほぼ同じになるよう入れ方を工夫したり練習したりして味を整えることをやっていたりしませんか?
今だけの紅茶(茶葉)を楽しんで、紅茶の違いを意識してみると面白いと思いますよ。