今しか飲めない紅茶は本当に「今だけ」です。
どういうことなの?そんなわけでちょっと書いてみました。

どこで飲んでいるか

イギリスとかスリランカなど旅行先の場合は、今だけ飲める紅茶になっているのではないでしょうか。現地の水、ミルク、空気、茶葉、気温など全てがその場限り。2回目に行ったらどうなの?という疑問は続きを。

いつ飲んでいるか

あなたの部屋で飲んでたり、カフェで飲んでいたりそれぞれのシチュエーションがありますよね。ふと思い浮かべてください。あなたはどんな時間に紅茶を飲んでいるのか?その時お一人ですか?他にご一緒されている方がいたり、ペットがいたりしますか?思い出した場面はやはりその時の今だけ。毎日同じだよ?という疑問は続きを。

どんな紅茶を飲んでいるか

飲んでいる紅茶(茶葉)を思い出してください。いつも同じですか?本当に?確かにブレンドティーで缶入りだとしばらく同じですね。でもその缶の茶葉を飲みつくしたら?同じの買う?ここです。本当に同じなのか。
ブレンドなんだから同じだよ!ごもっともです。ブレンダーの方が同じ品質を保つために努力されているからこそですね。
ここで「ブレンド」の組み合わせなどが生産時期によって違ってくるのです。

やはり「今だけ」

紅茶の産地は有名どころでスリランカ、インド、中国、ケニア、日本などですが、他にも世界中にあって大手の紅茶メーカーは大量に買い付けて、その時々に応じてブレンドしています。

紅茶も農作物です。毎年、毎シーズン同じ農作物があったら逆に怖くないですか?特に紅茶は天候に左右されやすく、品質が大きく変わります。
同じと思っている今までのブレンドティーは少しずつ違うので、やはり今だけの紅茶です。これはティーバッグも同じ。

ブレンドではなく、茶園ベースやシーズンベースで飲まれる方も多く(そんな私もロットを気にしたりするマニアっぽい人です)、なおさら味がシーズンによって変わってしまうのを経験されています。ダージリンなんかは80kgが1ロットですが、ロットが異なるだけで味が違ったりするものです。

私はよく「ワインと紅茶は似ている」と話をします。ワイナリーは茶園、樽はロット、年数、天候に左右されるなど。あなたはどう感じますか?

ワインは保存状態やブドウのコンディションなど多くの影響があって、ボトル毎に味が違うものではないですか?紅茶も同じと思ってください。

やはり、飲んでいるその紅茶は「今だけ」しか飲めない紅茶。ほぼ同じ紅茶でも少し違いがあるものです。できるだけほぼ同じになるよう入れ方を工夫したり練習したりして味を整えることをやっていたりしませんか?

今だけの紅茶(茶葉)を楽しんで、紅茶の違いを意識してみると面白いと思いますよ。

トマトソースのパスタに紅茶を合わすとしたら、何がいいのだろう?今回のパスタはマスカルポーネが乗っていて爽やかなので、少し重めの茶葉が合うかと想像してみました。

お店でセイロンブレントを飲みながら考えるとキーマンとか中国系、渋みが足りないなら無難なディンブラがオススメ。フレーバーなら酸味が被らないカラメルとかフルーツ以外をどうぞ。

夏場なら同じ酸味系だけど爽やかにアールグレイのブレンドアイスを食後に。


掘り下げてみるとパスタと紅茶は相性がよいと思う。クリーム系、オイル系ならさっぱりが得られるし、トマト系ならコクを楽しむ茶葉で。


ピザにアイスティーがピッタリなようにパスタも同じ感じ。コーヒーじゃないの?エスプレッソじゃないの?という声もあるのだけれど後味さっぱりなら、やはり紅茶がイチ押し。



ビターなガトーショコラの隣にいらっしゃるミルクティーのアイスクリーム。ソルベにも近いくらいのさっぱりで濃厚でビターな相方と絶妙のバランス。そもそも濃厚なベルギービールに合わせて作られていることもあり大人向け。紅茶なら渋みの強いストレートがオススメですね。ダージリンのオータムナルとかいいかもしれず。

ここ一年ほどベルギービールにはまっていて、いろいろお邪魔すると結構な確立でガトーショコラに出会います。どれもいろいろな紅茶に合うのになぁと思いつつ口にしてますよ。他に焼きプリンがあったりするお店も。もう紅茶を持ち込みさせてほしい!と願いつつも実現するにはハードルが高いですね。

紅茶専門店のスイーツは少し甘めが多い気がします。甘さ控えめで大人向けなんて専門店ができるといいな。
最近はファーストフードでもパンケーキあるんですね!季節柄イチゴメインのがあったので、食べてみました。
ダブルで480円とリーズナブル!まぁコスパのバランスはいいですねー。
手軽にパンケーキを楽しむのはいいかと思います。身近になってきたパンケーキ。ブームもそろそろ落ち着きましたかね。
ストレートのアイスティにはちょうどよい甘さです。
見かけたらお試しあれ。

普段通っている内幸町にあるベルギービールとワインのお店
2月は苺フェアということでサラダ、メイン、デザートが全て苺!
サラダはドレッシングに、メインはミートソースと合わせて、デザートは写真の通り。
アールグレイのアイスに苺、キャラメルソース、そしてブラックペッパー!
新鮮な感じでアクセントの効いてるデザート。ペッパーいいね。
すでに3月なのでフェア終わってしまったよ…



フィンランドのスイーツ店にはマカロンが多数
大きさは日本で見かけるものより小ぶりが多いかも。
フィンランドは食事も含めて日本人には食べやすい傾向があるので甘さも控えめ。

驚いたのはブラックなマカロン。ベリー系の濃い色と味。他にもベリーがよく採れることもありベリー系マカロンが多かったなー。

写真の場所はヘルシンキ観光でも有名なオールド・マーケットホール。食料品がメインの商店街のようなアーケードでサーモンからカフェまでと幅広い場所です。

ヨーロッパのマカロンって甘すぎなイメージを持ってましたけど、国によって違うのですね。
今年のゴールデンウィークはバラバラという感じですが、
私的に大型連休なので行ってきた!

もう4年以上前からあるお店なのですが、縁がなく…職場の地名に六本木とか入ってたのに縁がなく…デンメアティーハウスに決意してお邪魔してみました。




ウィーンのブランド「DEMMERS TEEHAUS」スペルミスじゃないですよ、
オーストリアですからね。
頂いたのはエリザベートグレイというアールグレイ+オレンジという
柑橘たっぷりなフレーバーティー。

あと一緒にザッハトルテ。
ウィーンですし、スコーンじゃなくこっち。


テーブルにあるシュガーはこんな感じで可愛らしく、個包装です。



平日なのと、六本木でも少し離れた住宅街にあるので、とても静かです。
途中からお客さんが私だけになってしまい、物音立てると響くくらい。
スタッフさんは茶葉の選別やらもされていてお忙しそうなんだけど、
ちゃんと目線に気がつく素敵な方々でした。

このブランドは紅茶だけでなく、ハーブからフルーツティーも扱っていて、
カフェインがーとか言ってる人でも平気なものがたくさん。
この時点で紅茶ではなくなるけど…

他に紅茶関連アイテムが豊富でこんなティードリッパーを購入



「ちゃんとジャンピングもします」と説明を受けました。
ティーバッグと違って好きな茶葉をガンガンと飲めそうで便利かも。
オフィスでぜひ使ってみるつもり。

最後に近々開催するティーパーティーに向けて、
ノンカフェインなフルーツティーを。
ちょっと酸味が強いかな?とか思うけど試飲すると
少しハチミツとか入れたら、どなたでも大丈夫そうな感じでした。


ちなみにブレンドのみのようです。
まぁロットでとか買うのはマニアです。(人のこと言えない…)

そこそこ穴場な感じですので、男女で行ってみるのもオススメです。

■店舗情報
営業時間:11:00-19:00 (定休日:日曜日)
住所:東京都港区六本木7‐21‐22 セイコー六本木ビル1F
URL:http://www.demmer.co.jp/
最寄駅:日比谷線・大江戸線「六本木駅」・千代田線「乃木坂駅」


友人がスコッチ好きで、スコットランド土産に ウィスキーフレーバーティーを買ってきてくれました。ありがとー!


パッケージは「モルト」全面推し。普通にウイスキーを飲む時に嗅ぐアルコールと混じった香りなのか、スコットランドだけありピートの香りが出てくるのか、飲む前から不思議だらけ。


中身は上品な感じのパッケージ。ティーバッグ自身は日本でメジャーなタイプと異なってジャンピングなんてどこ?くらいぎっしり。ティーバッグのままだと香りはわからず、普通に紅茶だねーという印象。久々のワクワク感。


お湯を注ぐと…ウイスキーの香り!ん?モルトの香り。まさしくパッケージの通りでモルトの香りが芳醇な不思議感のある紅茶でした。アルコールは入っていませんので、ウイスキーを飲む時に感じる香りとは全く異なるけど、ウイスキーっぽさを感じられるのがおもしろいです。

さすがイギリスですね。紅茶にスコッチを入れるじゃなくて香りをつけるとか。
気になる方はお声がけください。次回のティーパーティーまでとっておきます。


マカロンです。
夏限定の。

ラムネに始まり、マンゴー、宇治金時、ピーチ&ラズベリーと
「すいか」

店頭で見た瞬間、びっくり! 1.5秒で決断。
まぁマカロンは見たら買うと決めてるんで関係ないけど。


「すいか」はちゃんとスイカの味ですよ。瓜っぽい感じと軽い甘さ。
よく再現してあります。香料恐るべし。

そして怪しい水色の「ラムネ」は後味がラムネっぽい爽やかさ。


アンリ・シャルパンティエのマカロンはこんな感じの素敵な箱なのですが、
ようやく手にすることができました。
銀座店いったら売り切れてたりして…

1個200円なので手頃です。
コストパーフォーマンスとしては無難という領域です。

季節のマカロンはもうすぐ秋のものが出るそうです。
スイカは結構おすすめです。面白さとして。

なんとなく爽やかなラインナップだけど、
ミルクティーよりストレートがおすすめです。

マカロンの香りを楽しむためにも主張が控えめな茶葉がおすすめかな。

昨日のこしあん調達で久々の百貨店で見つけました。
たまには百貨店も行くべきだなと。



Twitterで「水ようかん」が話題になった時、「抹茶味があるんだから紅茶味があってもいいよね?」と。作るの簡単っぽいですよーと言ったらブーメラン。

と、そんなわけで今回はこんな材料で作ってみました。
  • 白こしあん
  • こしあん
  • 粉寒天
  • イエローラベル
これだけ、すんごい地味です。
実は砂糖も買ったんだけど、こしあんに入ってるから使いませんでした。


紅茶はこんな感じで濃い目に。鍋に粉寒天と一緒に投入。
その後、あんこと混ぜて………できた!


すみません!最初は普通の水ようかんです。黒と白です。
白の水ようかんって見かけないですよね?
普通のこしあんだと紅茶の色がわからなくなると思って、どっちも用意してみました。
クックパッドには白いのもレシピありました。

そして、これが「紅茶の水ようかん


あんまりインパクトないですね。特に黒い方。
普通の水ようかんとどこが違う!?
さらに白い方はなんか分離…これは作り方が悪い。
見た目はミルクティーっぽい色になってしまいました。
白あんと紅茶だと順当な感じですね。

早速、食べてみました。

黒い方こしあんが強くて紅茶がどこかいきました。
後味にうっすら気配を感じます。味に対する直接的な影響は軽微です。
知らずに出されたら気づかないかも。
色はちょっとだけ柔らかい感じになってました。

白い方完全にミルクティーの世界。
見た目の先入観かもと思ったけど、紅茶の味はストレートに飛び込んできます。

どちらも紅茶入りであることを知っていると、理解できる味。
香りはイエローラベルということもあり、強くないので感じられず。
イエローラベルを大量投入しただけあって、白い方は強烈な味に。
黒い方はまだまだのようです。

ついでなので、普通と紅茶の比較写真です。


手前が紅茶、ちょっと配分の都合で普通のが薄い。
やっぱり普通の方がおいしかった!絶対普通推し。


こちらも手前が紅茶。色の差は歴然です。
普通の方が涼しげで夏っぽいです。こちらも普通の方が…
でも黒い方には全然太刀打ちできない感じ。

もうこんなのおすすめしません。おいしくできた人がいたら教えてください。
きっと2度目の挑戦しないので。容器はプリン用を使ってます。
本当はお皿に出したかったのですが…大変なことになったので容器のままです。

ちなみにこんな色になるだろうと予測していたので、
3層構造の水ようかんを準備しました!
それをお皿に…見事に分離して崩れ去って…お見せできない状態に。
ちなみに食べ物を粗末にするなんて恐れ多いので、食べると…味も分離してました。

結論は「水ようかんは普通に限る」です。
しかし抹茶はすごいですね、なんでも合うのはなぜなのだろう。

まだ冷蔵庫に残る数個のあやしい水ようかんと、使い切れなかったこしあんを横目にベノアのスコーンで現実逃避します。長々とありがとうございました。







紅茶味のウィスキー。
以前プレスリリースで見かけてから探すこと1ヶ月…いやすっかり忘れてました。たまたま見つけました。350mlで500円くらい。

先日、おいしいウイスキーをいただけるバーを紹介いただいてからウイスキーって楽しいと思っているところですが、これはウイスキーと呼んでいいのか疑問。

味は希釈用アイスティー&薄いウイスキー。
ストレートでもアルコールは低く30%とのことなので、そのまま飲むにもパンチが足りない。ハイボールにしたら甘いから好みが分かれるかも。

リキュールに近い感覚で飲んでみるにはいいかも。他の紅茶リキュールに比べると甘さは控えめだと思うけど、お菓子に使うとか難しいかも。

とにかく面白いウイスキーなので、チャレンジャーな方たちにはおすすめ!
東京駅グランスタにある「She Knows Bakery」さんのアールグレイの入ったスイーツ3種を食べてみた結果です。


最初はレモンティードーナツ
全般アールグレイなんですが、グレーズがレモン味なのでレモンティーなんですね。
ってことはバリエーションたくさん出てきそう??

タピオカ入りでもっちり系らしいですが、思ったよりもっちりしてません。
揚げドーナツじゃないのでさっぱりしてます。



続いて期待したアールグレイスコーン
かなりザクザク系のスコーンで、上にはなんでかザラメが乗っている。

ほんのり紅茶風味なのに食感はハード!ミスマッチで楽しい。この辺は主観です。
私的に紅茶のお供より、ミルクのお供かも。あ、ミルクティーでいいのか。




最後にマフィン
香りは残念な感じですが、味は紅茶を感じる!
これ以上は特にコメントありません。



ちなみにこのお店、ベーグルでおなじみの「ベーグル・ベーグル」さんの姉妹店のようです。
確かベーグルサンドが並んでたかも…すぐそこにベーグル・ベーグルのブースもあるんだけどね。

場所はJR東京駅構内グランスタの丸の内側です。

スコーン、ドーナツ、マフィンどれでも6個で1,050円。
単体は180~230円だった気がします。

機会があれば…かな?







開けた瞬間はピーチの香り。
ひとくち含むとピーチの中からサクラの若々しさを感じる香り。

味は普段のストレートよりあっさりしている気がするね。
これはサクラの香りのせいかもしれないけど、色も薄めだし
全体的に感じてしまうのかも。

サクラの香りは香料なので桜餅風の定番です。
ピーチの方がサクラより強いけども、バランスがなかなかいいかも。


最近の午後の紅茶って極端にネタに走ること減ってる気がするのは私だけ?
いまだとサーティーワンのプラス1クーポンがついていたりします。





たまたま梅田の泉の広場に集合で、移動している最中に見つけたお店。
メアリルボーンさんというチェーン店みたいです。

大阪では有名っぽい?梅田以外にも店舗がありますね。

紅茶はカップで登場。
ポットじゃないから物足りない気がするかと思うけど、
単価が安いので飲みたい人は追加オーダーすればいい感じですかね?

肝心の紅茶の写真は…ピンぼけでした。



今回いただいたのは、栗のケーキ・スコーン・ダージリンファーストの
ティータイムセットみたいな感じで1,050円。

入店しようと思ったら、混雑していてちょっと待つことに。
意外といったら失礼なのですが、事前情報を持たなかったのでビックリ。
でも、入ってからも次々のぞいては、満席であきらめる方が多くて
かなり人気店なのですね。

ケーキやスコーンは店内で焼いてるとのことで、スコーンはビックリするくらいサクサク。
なんとなく動物性油脂やタンパク質がなくて植物性だけかもと感じるさっぱりとしたスコーン。
ケーキの栗はしっかりとお酒に浸かった味でバランスがよく、満足(^^♪

ダージリン馬鹿な人なのでファーストという単語に、もちろん弱いんですが
ちょっと浅めの抽出なのか渋さ控え目でおいしかったです。

しかしメインターミナルから非常に近距離でこの値段ってすごいですね。
毎日は通えなくても、通ったら入りたくなるかも。


8/19がプレオープンで、本日8/20が正式オープン!
スリランカ産紅茶専門店です。


最初に店舗情報を

スリランカ紅茶のティールーム 「セイロンドロップ」
http://www.ceylon-drop.com/ 
千代田区西神田2-8-9
営業時間 12:00〜21:00
定休日  日曜・祝日
電話   03-3261-2791
大きな地図で見る


紅茶については、既に先行してレビューされている方々が
いらっしゃるのでそちらにおまかせ。

紅茶サイト Tea for Life別館さん:


chai*ト*spiceさん:

swatchとstyleとさん:


じゃ、何を記事にするんだ?と思われそうですね。
プレオープンと本日で少し違った様子のようなので、
その模様とお店のことについて書こうかなと。